プラグイン「VK Blocks」をインストールして準備する

「吹き出し」ブロックは、「VK Blocks」というプラグインに用意されています。
そのため、まず「VK Blocks」のプラグインをインストールする必要があります。
すでに、「VK Blocks」をインストール済の場合は、この部分をスキップしてください。
プラグインをインストールするには、ダッシュボードに表示されている「プラグイン」から
「新規プラグインを追加」をクリックします。

画像:プラグインを追加する

そうすると、プラグインを新規追加する画面になり、①「検索」部分に「VK Blocks」と入力して下さい。
すると、関連するプラグインが表示され、②「VK Blocks」のプラグインが上位に表示されます。
この「VK Blocks」は「Vektor,Inc」という会社が作っているプラグインです。
そのため、作成者が「Vektor,Inc」になっていることを確認してください。
下の画像は既にインストールしているので「有効」という表示になっていますが、
もしインストールされていない場合は「今すぐインストール」という表示になっています。
「今すぐインストール」が表示されている場合は、この部分をクリックして
プラグインのインストールをしてください。

画像:「プラグインを追加」の画面

「VK Blocks」のプラグインをインストールした後、このプラグインを「有効化」します。
ダッシュボードの「インストール済みプラグイン」の画面で、
「VK Blocks」の文字の直ぐ下にある「有効化」のボタンをクリックすると「有効化」が設定され、
表示が「無効化」と変更されます。この状態が「有効化」の状態となります。

画像:プラグインの「有効化」に設定

これで、「吹き出し」ブロックを使える状態に設定されました。
では、ここから、「吹き出し」ブロックの使い方について解説します。

「吹き出し」ブロックの使い方

「吹き出し」ブロックは、会話形式に使えるので、文章を沢山使うのではなく、
見ている人に分かりやすいという特徴があります。
この場合、人が話している場面なので、2人のアイコンが必要になりますので、
あらかじめ2人の画像を準備しておいてください。後の操作がスムーズになります。

画像:「吹き出し」ブロックを設定した例

ブロックの挿入操作で「吹き出し」ブロックを選択します。
ブロックの挿入方法はこちらの記事で詳しく説明していますので、
挿入方法が分からない場合は参考にしてください。

ブロックを挿入する画面で、「検索」の部分をクリックして「吹き出し」と入力すると、
ブロックが絞り込まれ「吹き出し」ブロックが選択画面に表示されます。
「吹き出し」をクリックすると、「吹き出し」ブロックが挿入されます。

画像:「吹き出し」ブロックの検索と挿入

吹き出しブロックを挿入すると下のように「画像を選択(アイコンの名前)」と「吹き出し部分」が表示されます。

画像:「吹き出し」ブロックが挿入された状態

準備していた人物の画像を、すでにメディアライブラリにアップロードしてい場合は、
「画像を選択」のボタンをクリックして、「メディアの選択またはアップロード」の画面から人物を選んで、
右下の「選択」ボタンをクリックして設定してください。

画像:メディアライブラリから人物画像を選択

また、デスクトップ上やフォルダに人物の画像を保存している場合は、
「画像選択」のボタンを一度クリックして、「メディアライブラリ」を表示させてから、
画像が並んでいる画面上に人物の画像をドラックすると、人物の画像を挿入できます。
挿入後に、アップロードした人物を選択し、「選択」ボタンをクリックしてください。

画像:「メディアライブラリ」に画像をアップロードする画面

アイコンの部分に人物の画像が選択されまた。
次に、会話形式で吹き出し部分に文字を入力します。
この吹き出し部分は、文章だけでなくリストや画像など、他のブロックを挿入できます。

画像:人物の画像が挿入された画面

「吹き出し」ブロックは会話形式なので、応答するもう一人が必要になります。
同じように「吹き出し」ブロックを挿入(追加)してアイコンを相手人物の画像を選択します。
次に、応答する相手のアイコン位置を左側に設定します。
「吹き出しブロック設定」の「位置」の「左」と「右」のボタンがあります。
このボタンでアイコンの位置を右側または左側に設定できます。

画像:アイコンの位置を変更

アイコンの位置を右側に設定すると、左側の人物と右側の人物の会話形式になりました。
このアイコンにも名前を付けるコトができます。
画像下の「アイコンの名前」をクリックして、アイコンに名前を入力するだけです。

画像:アイコンを右側に設定、アイコンの名前を変更

「吹き出し」ブロックを「もくもく」ブロックに変更

「吹き出し」ブロックは会話ですが、何か考えているようなブロックも「吹き出し」ブロックを変更して使います。
設定の部分で「タイプ」があり、ここに「吹き出し」と「もくもく」のボタンがあります。
初期設定では「吹き出し」になっているのですが、
「もくもく」のボタンをクリックすると「吹き出し」から「もくもく」に変更できます。
「もくもく」ブロックは会話していないけど、頭の中で考えているコトを表現する場合に使用できます。

画像:「吹き出し」ブロックを「もくもく」ブロックに変更

「もくもく」ブロックに変更すると、会話のような吹き出しの形状から、
頭の中で考えているような形状に変更されます。
頭の中で考えていることを表現するイメージとして使ったり、「想い」を表現するイメージとして使ったりできます。

画像:「もくもく」ブロックの形状

「吹き出し」ブロックの使い方は、人それぞれです。
アイデアと表示方法を組み合わせて、色々なことができます。
吹き出し部分やもくもく部分にリストや画像を挿入し、より具体的なイメージを持ってもらったり、
吹き出し部分のリストにアドレス(URL)のリンクを貼って、別のWebページに訪問してもらうといったことも可能です。
固定観念にとらわれず工夫できるので、色々なWebページを見て参考にしてみてください。

最後まで、このページを見ていただき、ありがとうございました。