【広島市販路拡大等チャレンジ応援事業(二次募集)後記】

<目次>

  1. 申請にチャレンジ
  2. 専門家(中小企業診断士)の申請アドバイス
  3. 業務内容をより詳細に理解する
  4. 「軸」は、あくまでも「改善」

参考ホームページ:「広島市販路拡大等チャレンジ応援事業」
URL:https://hiroshima-challenge-ouen.jp/

申請にチャレンジ

お客様から問合せがありました。

新しく導入する機械について補助金がつかえるかどうか、というものです。
機械の購入先(仕入先)から案内されて、
「広島市販路拡大等チャレンジ応援事業(二次募集)」という
広島市が行っている支援事業です。

せっかくなので、チャレンジしてみましょう、というコトになり
ヒアリングをしながら、作成することになりました。
申請書類は3種類で、そこまで複雑ではないという印象。
売上や利益の見込みまで記載するので、数字を扱う者としては、
組み立てて行くのはできるだろうと考えてのチャレンジです。

専門家(中小企業診断士)の申請アドバイス

一度、今後3年間の売上予測を立てたタタキ台を作成し、
さらに申請書類を練って、完成させました。
ただ、この申請書類は、数字ばかりで経営計画っぽいものに偏っていました。

ムズムズするので、事務局に相談の予約をし、
面談(中小企業診断士の方)をしました。

そこで、言われたことは、
導入する機械の写真や現在の作業状況など写真など、
もっと視覚的に作成した方が良いとのアドバイスでした。
さらに、ビフォーアフターの効果など、
業務について更に具体的に洗い出しをして、
分かりやすく説明してくださいというものでした。

当たり前のことですが、それすら忘れていました。

改めて、申請書類を再作成するコトになりました。
考えてみたら、専門的な知識が無いと分からないコトを、
分かりやすく「腹落ち」するように記載するコト、
表現するコトの難しさを考えさせられました。

業務内容をより詳細に理解する

業務内容について、写真を使用し、
具体的な効果を掘り下げて行く過程で、
私が知らないコトが多々あり、
改めてこのチャレンジをして良かったと思えました。
まだまだ、知らないコトだらけです。

他方で、さまざまな業務を数値化するコトで、
どの業務・作業にどれくらい時間が掛かっているのかが見え、
業務体制の再構築に役立ちました。

細かいことではありますが、業務の見直しをする際、
このような数値化することで、私だけでなくお客様も同時に
「何となく理解していたコト」が「具体的な数値で明確に理解」できました。

副産物ではありますが、他のボトルネック(要改善点)も発見でき、
次回以降の課題としてお客様と共有できました。

「軸」は、あくまでも「改善」

最終的には、数名のアイデアと知恵を詰め込んだ、
今回の申請書類となりました。

初めは、補助金の申請書類作成が目的でしたが、
作成過程で、さまざまな業務の見直しができ、
業務改善の洗い出しが目的となりました。

補助金は、本来、業務の改善にかかる費用を一部負担するコトが目的でしょう。
今回の広島市販路拡大等チャレンジ応援事業は、新規売上高を確保するため、
販売促進・販路拡大をどのように改善するかという目的です。

申請する側は「改善」するという本来の目的(「軸」)を忘れない様にすると、
「今回の業務改善+費用負担+次の改善課題」と
少しずつ、会社が良くなってくるよう気がします。

「軸」がぶれないことって大切ですね。


投稿者プロフィール

古賀 聡

広島県広島市の税理士。現在は、個人事業主・中小事業者(法人)の税務・経営の相談を中心に活動中。ブログ投稿を2020年10月1日に立ち上げ、税務・会計だけでなく、ExcelマクロやRPAを使って業務の効率化やWebサイトの構築など、「小さな便利」記事を毎週月曜日に作成・投稿中。

お問い合わせフォームはこちら

  • 独立開業を考えていて何をすべきか聞いてみたい。
  • 帳簿記帳でイイ方法がないか相談したい。
  • 経理の効率化について聞いてみたい。
  • 部分的な税金のことだけ聞いてみたい。
  • セカンドオピニオンとして色々アドバイスを聞いてみたい。
  • 顧問を依頼したい。     などなど

初回のお問い合わせは無料です。
ご質問やご相談については、下記フォームよりご連絡ください。
24時間受け付けておりますので、必要事項をご記入の上、[送信]をクリックしてください。







    お問い合わせ・ご相談は、
    お問い合わせフォームにて受け付けております。

    お問い合わせフォームの受付は
    24時間受付中です。

    まずは、気軽に
    ご相談・お問い合わせください!