令和4年3月6日 まん延防止等重点措置の再延長

  • 給付金について(知事の記者会見で言及)
  • 「酒類提供あり」と「酒類提供なし」のシンプルな選択制
  • 売上高に換算する(給付金の金額と比較)

給付金について(知事の記者会見で言及)

令和42月18日(金曜日)の時点で、
中国新聞では、
3月6日まで、まん延防止重点措置が再延長されました。
前日(2月17日)の広島県のホームページで
湯崎知事の記者会見の模様がアップされており、
再延長期間に関する感染症拡大防止協力支援金(第9期?)
について質疑応答で触れていました。
(上記動画の「20:53経過頃~22:09頃」の内容です)

概略は下記の内容です
(今後の感染状況等で変更される可能性があります)
・医療機関(一般医療)との両立を確実に図る。
上記を前提に・・・・
・広島県積極ガード店ゴールドの認証店を対象に酒類の提供を解除する。
・酒類の提供解除は21日から(但し1テーブル4人などの制約がアリ)
・「酒類提供あり」と「酒類提供なし」のシンプルな選択
・日額の給付金額について言及(下記詳細)

「酒類の提供あり」と「酒類の提供なし」のシンプルな選択制

上記の内容をまとめてみると、下記の表になります。

酒類提供ありの場合酒類提供なしの場合
営業時間
(時間短縮)
5時~21時
(但し酒類の提供は20時まで)
5時~20時
(「酒類提供あり」より
営業時間が1時間短い)
最低給付金額25,000円/日30,000円/日
最高給付金額75,000円/日100,000円/日

売上高に換算する(給付金の金額と比較)

ここから、
給付金の金額を最低給付金額で試算し、
概算の売上高に更に換算してみます。
期間は、再延長された2月21日~3月6日までの14日間です。
仮に粗利を40%で、売上高に換算します
(提供する料理によりパーセンテージが変わります。自社の粗利を当てはめてみて下さい。)

酒類提供ありの場合酒類提供なしの場合
①支給される最低給付金額@25,000円×14日=350,000円@30,000円×14日=420,000円
②1日当りの売上高に換算@25,000÷40%=62,500円@30,000円÷40%=75,000円
③14日間の売上高に換算
(要請期間分の売上高)
62,500円×14日=875,000円75,000円×14日=1,050,000円
④ひと月分の売上高に換算
(ひと月分を30日で概算)
62,500円×30日=1,875,000円75,000円×30日=2,250,000円

まずは、協力要請に応じた場合の、
最低限保証される給付金額(①)の試算です。
この給付金額は、
食材代がかかっていないため、
粗利益率で割り戻すことで、
1日当りの売上高に換算(②)できます。
これは、最低保証の給付金額が、
通常の売上高と比較して大きいか少ないかを
判断する基準になります。
個人事業主で平日の売上高合計が62,500円が
大きいか少ないかは、
席数(規模)や回転率によりかなり変わってきます。
しかし、各店舗のおおよその売上高(1日・1週間・1ヶ月)は
感覚的に把握しているモノです。
それぞれの日数の売上高に換算することにより、
本来の売上高の補填になっているかどうかを
判断するには一つの基準になるのではないでしょうか。


投稿者プロフィール

古賀 聡

広島県広島市の税理士。現在は、個人事業主・中小事業者(法人)の税務・経営の相談を中心に活動中。ブログ投稿を2020年10月1日に立ち上げ、税務・会計だけでなく、ExcelマクロやRPAを使って業務の効率化やWebサイトの構築など、「小さな便利」記事を毎週月曜日に作成・投稿中。

お問い合わせフォームはこちら

  • 独立開業を考えていて何をすべきか聞いてみたい。
  • 帳簿記帳でイイ方法がないか相談したい。
  • 経理の効率化について聞いてみたい。
  • 部分的な税金のことだけ聞いてみたい。
  • セカンドオピニオンとして色々アドバイスを聞いてみたい。
  • 顧問を依頼したい。     などなど

初回のお問い合わせは無料です。
ご質問やご相談については、下記フォームよりご連絡ください。
24時間受け付けておりますので、必要事項をご記入の上、[送信]をクリックしてください。







    お問い合わせ・ご相談は、
    お問い合わせフォームにて受け付けております。

    お問い合わせフォームの受付は
    24時間受付中です。

    まずは、気軽に
    ご相談・お問い合わせください!