【確定申告の3つの主な依頼理由】

お客様からの確定申告の依頼の理由を考えてみました。
依頼する理由は様々ですが、3つに絞ってみました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




確定申告書の依頼の理由には、1番目が「めんどくさい」です。

ありがたいことに、毎年数件増えています。
その1番目の依頼理由は「めんどくさい」です。

この理由、
確定申告書を作成している本人ですので、
すごぉ~く分かります
その通り、めんどくさいんです

税理士業を生業にしていて、
確定申告の作成方法は慣れていているだけです。

確定申告を作成するための資料の収集にも時間がかかります。
時には、法務局に行き不動産登記簿謄本を取り寄せて、
所有者や取引内容の事実確認をします(土地・建物の譲渡所得の場合)。

申告漏れが無いように余裕をもって時間を当てているので、
少なくとも1ヶ月前には受付を終了しないと、
通常業務に影響が出てしまいます。

これだけ時間と手間がかかる作業を
自分で調べて、確定申告書の作成をするのは、
「めんどうくさい」となるでしょうし、
また、依頼をする十分な理由だと思います。

そのため弊社では、確定申告の依頼を早めに区切っています。
通常、確定申告書の提出期限は、3月15日です。
申告期限の1ヶ月前の2月14日で、
確定申告の依頼の受付を終了しています。

2月14日までに依頼を受け付けた場合は、
2月15日以降に資料を頂いても、
確定申告書を作成します。

スポンサーリンク




2番目は「書き方が分からない、どうしていいか分からない」です。

それも分かります。
令和5年分の確定申告書も書式が若干変更になっています。
毎年、申告書類のどこかの書式が変更になるので、
毎回理解するのは手間がかかります。

また、税法も毎年変更されます。
これも、変更され自分の事業に関係しているかどうかを
確認するのも時間がかかります。
特に、初めての確定申告書を作成する場合は、
何をどうしていいか分からないと思います。

独立開業する方は、
「よしッ!独立して頑張るぞ!」という心構えができているので、
確定申告について調べている方が多いです。
必ずしなければならない確定申告について、
事業主として準備しています。

しかし、いつの間にか(あるいは、知らない間に)、
確定申告する必要が出てきた場合は、
準備ができていないので、
どうしていいか分からないになる方が多く、
また、当然でもあります。

税務署からハガキが来るのは突然です。
「令和〇〇年分確定申告のお知らせ」というハガキが届いて分かります。

問合せ先などが書いていますので、
ご連絡して何故確定申告が必要か聞いてみるのも一つです。

近年では、詐欺まがいの同じようなハガキが届く場合もあるようなので、
注意してください。

スポンサーリンク




3番目は「毎年継続して依頼しているから」です。

毎年継続して頂いているお客様には、
確定申告をするかどうか、1月中に極力お声がけします。
1月の業務の進捗次第で、2月になることもありますが・・・。

前年度と同様に、御変わりない場合や、
状況や環境が変わった方など様々です。

依頼されている作業の内、医療費控除の集計があります。大
病を患った場合は、大幅に医療費控除が増加します。
つまり、医療費控除の金額が大きいほど、
体調がよくないというコトになります。
逆に、医療費控除の金額が少ない時は、
元気で体調は順調な状態でもあります。事

事業を運営する上で、元気(体調が良い)は必須です。
資料を整理しているとき、
自分自身を含めて「元気が一番だなぁ」と感じる作業です。

自宅を売却し、新しい環境に住む方などもいらっしゃいます。
その場合、重要なコトは自宅を購入した時の資料を保存しているかどうかです。
購入時に不動産屋からもらうファイル一式には、
重要な申告に該当する資料が整理されています。
長期間に渡るのですが、必ず保管してください。

もちろん、不動産などの場合だけではなく、
事業で購入に関する支払の資料(領収書・請求書・覚書・明細書など全て)は
何でもファイルに綴じておくことをオススメします。
不要な資料かどうかは、
確定申告が終わった後に判断すればよいので。

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク




投稿者プロフィール

古賀 聡

広島県広島市の税理士。現在は、個人事業主・中小事業者(法人)の税務・経営の相談を中心に活動中。ブログ投稿を2020年10月1日に立ち上げ、税務・会計だけでなく、ExcelマクロやRPAを使って業務の効率化やWebサイトの構築など、「小さな便利」記事を毎週月曜日に作成・投稿中。

お問い合わせフォームはこちら

  • 独立開業を考えていて何をすべきか聞いてみたい。
  • 帳簿記帳でイイ方法がないか相談したい。
  • 経理の効率化について聞いてみたい。
  • 部分的な税金のことだけ聞いてみたい。
  • セカンドオピニオンとして色々アドバイスを聞いてみたい。
  • 顧問を依頼したい。     などなど

初回のお問い合わせは無料です。
ご質問やご相談については、下記フォームよりご連絡ください。
24時間受け付けておりますので、必要事項をご記入の上、[送信]をクリックしてください。







    お問い合わせ・ご相談は、
    お問い合わせフォームにて受け付けております。

    お問い合わせフォームの受付は
    24時間受付中です。

    まずは、気軽に
    ご相談・お問い合わせください!